【保有銘柄紹介】22年11月9~14日保有銘柄決算報告③

日本の高配当株

10/11月は企業の決算発表が目白押しです。皆さんが保有している企業の業績はどうでしたか?米国の大幅な利上げによる景気後退や円安による生活への影響など、さまざまな不安要素があり株の購入を戸惑う方もいると思います。高配当銘柄を基本とした私の保有銘柄の決算について紹介しますので、参考にしてください。

なお、私の銘柄選定は、基本的には企業情報を独自の採点基準により採点した点数より決めていますが、他には得点では表せないよう大企業の銘柄も保有しています。それでは紹介していきます。

過去2回の報告記事はこちら

日本高配当株 保有銘柄決算一覧

11/9~14に決算報告があった私の保有する銘柄一覧です。

22年11月9~14日の間に決算報告があった銘柄は、全部で6銘柄ありました。このうち決算報告前までに増配が決まっていたのはライト工業、ディア・ライフ、中央自動車、三菱HCキャピタルの4社。今回の発表で増配が決まったのがみずほフィナンシャルグループの1社です。ちなみに去年から減配予想はありません。

日本高配当株 22年11月9~14日決算決算内容が悪かった企業

今回22年11月9~14日に決算発表があった銘柄で、発表内容が悪かった企業はありませんでした。ただ数字だけ見るとライト工業は進捗率が39.4%と低いので不安な方もいると思います。ですのでここではライト工業について記載します。

◆ライト工業(1926)

ライト工業については過去に紹介記事があります。初めて紹介した銘柄ですね。

今回の決算発表内容がコンセンサス予想を上回っており、昨年度からの増配も予定されていますので問題はないのですが、従来予想を下回ったという事でこちらに記載します。

進捗率は39.4%ですが通期予想は据え置きとなっています。これは過去から下期の売上比率が大きいためです。数字的には下期は上期比約150%となっています。おそらく年度初めに発注された案件の検収が挙がるのが下期に集中していくのだと思います。それと22年度上期は21年度上期に比べて、売上高自体は上回っていますが、機械投資を行ったことで経常利益が5.6%下回りました。この分がなければ前年度上期の営業利益を上回っています。こういった面から進捗率39.4%にもかかわらず通期据え置きとなっています。これを見ると特に問題はなさそうです。

他の業績としましては、

EPSは187.3円予想で前年度の174.11円を上回る予想です。配当性向は30%を目安としていますので、配当金も59円に増配予定です。EPSがきれいに右肩上がりですので、配当金も綺麗に増配傾向ですね。配当性向もまだまだ余裕がありますので、ある程度の停滞期があってもある程度の配当維持は期待できそうです。

日本高配当株 22年11月9~14日の決算で増配を決めた3社

次に今回の11月決算で増配を決めた3社について見ていきます。

◆ディア・ライフ(3245)

実はこの銘柄は高配当株を探す前に株主優待目的で購入した銘柄になります。今、不動産関連で購入するとしたら、スターツ(8850)あたりです。でもとりあえず紹介します。関東を中心とした不動産業を行っている企業となります。今回の決算では人材派遣での収益拡大を目指すことが大きく記載されていました。事業としては、不動産関連のリアルエステート事業と人材派遣関連のセールスプロモーション事業の2本柱を目指しています。22年9月期の決算報告では、経常利益5,666M円と昨年度比37.7%と大きく増益でした。ただし通期での予想は6,000M円となっています。これは不動産業は売買動向による収益変動が大きく、通期予想に関しては不確定要素が多きためとしています。今期は人材派遣業に関する投資を多くしているようですので、利益の出るように頑張ってほしいです。最近銘柄探しをしている中では基本的に人事派遣の企業の業績はいいので、うまくやれば利益が出るようにはなると思います。次にEPSと配当について見ていきます

EPSは年毎にかなりばらつきはありますが、長期的に見て成長傾向にあります。配当金は2015年だけ別格ですが、それ以外は減配もありつつ長期的に見ると増配傾向です。配当性向も若干上がってきていますが、EPSも成長性向はあり現状の配当性向が40%程度であるため、まだまだ余裕はありそうです。今のところは調子がいいので、このまま成長を続けてほしいです。いずれにしても今後は人材派遣のセールスプロモーション事業に占めるところが大きくなりそうです。

◆中央自動車(8117)

自動車関連の卸売りですが、コーディング剤などの開発・販売をしています。配当金はもともと70→74円への増配を予定していましたが、今回の発表で76円への増配が発表されました。この企業はそんなに大きい企業ではないのですが、業績はとても成長してきています。下記にEPSと配当推移を記載します。

EPS、配当金とも綺麗な右肩上がりで推移しています。配当性向は単体で30%を目標としており、目標に対して安定しています。これだけ見るとかなり成長している企業です。この企業は業種的には卸売となっているのですが、HPを見てみると近年は製造業という感じです。少し興味深かったので、近いうちに個別紹介をしたいと思います。

◆みずほフィナンシャルグループ(8411)

ご存じメガバンクの一角です。私はむかーしからみずほを持っています。通信障害前から持っているので、ここ2、3年ドキドキすることも多かったですが、以前よりも増配を積極的に行っているイメージですので、基本的には持ち続けようと思っている銘柄です。ただかなりの株数を持っているので、三菱UFJと分けることも検討中ですが、今回の決算を見てホールド継続です。

さて決算ですが、よかったです。経常利益は439,282M円と従来のコンセンサス予想の415,000M円を5.9%上回り昨年同期比では10.0%上回っています。このため配当金も80→85円に増配を発表しています。

EPSは213.07を予定していますので、40%配当性向と考えると85円増配は業績通りかなと思います。配当は2年位前までずっと75円配当でしたが、22年3月期より配当方針を「累進的な配当を基本とし、自己株式取得は機動的に実施」、配当性向は40%を目安とする。と変更していますので、昨年度80円、今年度85円と増配が続いています。2018年度の調子が悪かったですが、そこから回復してきていますので、今度にも期待したいです。

◆SRAホールディングス(3817)

SRAは独立系のシステム開発一括受託会社です。

上期終了時の進捗率が96.6%と好決算ですが通期の経常利益としては据え置きとなっています。昨年度も進捗率はずっと良かったのですが、最後まで通期予想はそのままにしていたと思ったので、進捗率を見つつ、期末に上振れ報告が出るのを期待する感じです。配当金も据え置きですが、こちらも毎年度期末配当で増配をしているイメージですので、これは23年5月の決算報告を待ちたいと思います。あとは過去のEPSと配当金推移を見ていきます

EPSは大きな減配もありながら長期で見ると成長しています。2020/03期はマイナスになっていますが、経常利益自体は前年度を上回る4,981M円と業績自体は順調でした。EPSがマイナスなのは特別損失計上によるものでしたので、一時的なものとして考えていいと思います。配当金はほとんど減配はなく右肩上がりです。配当性向は50%を目標としていますので、配当維持のために単年としては配当性向が60%を上回るときもありますが、流動比率は2.0を超えていますし、CFや現金も問題はありませんので、このまま期末発表まで待ちたいですね

◆三菱HCキャピタル(8593)

リース会社大手の三菱HCキャピタルです。今回の決算発表は、はっきり言ってよかったです。過去最高益だった前年度上期比と比べても売上高:13.4%、営業利益:27.5%とも大幅に増加しています。通期予想に対しても進捗率57.4%と全く問題ないです。それでも会社発表の通期見通しは据え置きとなっています。景気後退や円安の懸案はありますが、それにしても慎重な感じがします。すでに前年度からの増配は発表されていますので、期末報告までゆっくり見守っていきたいです。

そのほかの業績としては

EPSはコロナショックから順調に回復中で今年度にはコロナ前の水準に戻りそうです。前述の通り売上高・利益とも最高益を達成できそうですので上振れする可能性もあります。配当金は2010年以降減配もなく右肩上がりに増配しています。配当性向も目標の40を維持しています。まだまだ余裕があります。もうここはあまり変なことを考えずに持ち続けるのがいいと思います。

日本高配当株 まとめ

・11月9~14日の決算で6社中3社が増配決定(ディア・ライフ/中央自動車/みずほFG)
・昨年からの増配企業は6社中5社(上記とライト工業、三菱HCキャピタル)
・昨年度から据え置きはSRA HD。ただし進捗率は96.6%と好調。期末決算報告に期待
・ライト工業は進捗率39.4%だが、下期に売上高が大きい企業であること。上期は機械投資を積極的に行ったことから、通期へは目標を達成できる見込み
・保有銘柄で23年3月期第2四半期で増配を決定したのは27社中7社
・昨年度からの増配予定は27社中16社
以上が、11月9~14日の決算内容になります。
企業の過去業績や事業内容を見ていくことで、ある程度リスクの少ない投資ができていると思います。あとは4半期ごとに実績を確認して、想像と違っていたら銘柄組み換えすることをよりよいポートフォリオになります。私も今回色々と勉強になりました。皆さんも定期的に確認してみてはどうでしょうか?

最後までお付き合いいただきありがとうございました。また次の機会にお会いできるのを楽しみにしております。

※投資は自己責任になります。ご自身の判断で投資をお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました